2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧
SharePoint のモダンUIのリストの良いところを、クラシックUIと比較してご紹介します。
Microsoftが公表しているPowerAppsのコーディングガイドラインをご紹介します。
今回は、私が仕事で買ってよかったものをご紹介したいと思います。 qiitaではなく個人のブログなので、たまにはこんな記事でもいいかなーって感じです!笑 電子吸着ボード 紙を貼り付けれる電子吸着ボード。 のり・テープなどは不要です。 メモ書きした紙を…
PowerAppsでゲージメーターを作成する方法をご紹介します。
PowerAppsで作成したアプリケーションのご紹介です。 今回は、コマンド確認・整理するためのアプリケーション「Command Helper」について記載します。 Command Helper の動作イメージ 動作イメージは、以下の動画を参照ください。 #PowerApps コマンド確認し…
PowerAppsを使って、仲間でディスカッションができる「Discussion Board」を作成することができました!
PowerAppsを使って、チャットを楽しめるアプリケーション「Chatbox」を作成することができました!
GitHubに掲載されているList Formattingの中で、個人的にイケてる・使えそうなカスタマイズをピックアップしていきたいと思います。 あくまで個人的なピックアップなので、他にも素敵なカスタマイズはGitHubに掲載されています。 今回はView Formatting編で…
GitHubに掲載されているList Formattingの中で、個人的にイケてる・使えそうなカスタマイズをピックアップしていきたいと思います。 あくまで個人的なピックアップなので、他にも素敵なカスタマイズはGitHubに掲載されています。 今回はColumn Formatting編…
SharePoint のリストにフロー実行ボタンを作る方法をご紹介します。 こちらの方法は、GitHub に掲載されています。
Nearby Places Searcher の作成方法のまとめです。
Qiita VIewer の作成方法のまとめです。
SharePoint のリストアイテムをタイル風に表示させる方法をご紹介します。 こちらの方法は、GitHub に掲載されています。 github.com
SharePoint のリストの列にアイコンを表示させる方法をご紹介します。
PowerApps で開発した、周辺のお店・病院等を検索してくれる「Nearby Places Seacher」の作成方法をご紹介します。 今回は、Microsoft Flow で取得したAPI の情報をPowerAppsで表示する方法の説明です。
PowerApps で開発した、周辺のお店・病院等を検索してくれる「Nearby Places Seacher」の作成方法をご紹介します。 今回は、[検索] ボタンをクリックして、Google Maps API の情報をPowerAppsへ値を返す方法です。 こちらはMicrosoft Flowを利用します。
PowerApps で開発した、周辺のお店・病院等を検索してくれる「Nearby Places Seacher」の作成方法をご紹介します。 「Nearby Places Seacher」では、いくつかの選択肢を配置しており、 その選択肢のデータをSharePoint のリストで管理しています。 そのShare…
SharePoint の 埋め込み Web パーツ を利用して、PowerAppsのアプリを切り替える - MyNote365 からの応用です。 今回はPowerAppsを埋め込みWebパーツを表示し、なおかつPowerAppsのキャンバスのみ表示させる(スイートバーを表示させない)方法のご紹介です…
SharePoint の 埋め込み Web パーツ を利用して、PowerAppsのアプリを切り替える方法をご紹介します。 下図のような動作になります。 画面切り替えをせずに、アプリケーションを切り替えれるので、個人的にはすごい便利です。 #PowerApps #SharePoint 埋め込…
PowerApps で開発した、周辺のお店・病院等を検索してくれる「Nearby Places Seacher」の作成方法をご紹介します。 今回は、SharePoint で作成したマスターリストの表示方法について記載します。
PowerApps で開発した、周辺のお店・病院等を検索してくれる「Nearby Places Seacher」の作成方法をご紹介します。 「Nearby Places Seacher」では、Google Maps API を利用しています。 今回は、そのGoogle Maps API を利用するために必要なGoogle Maps API…
PowerApps で実際に作成してみたアプリのご紹介です。
PowerApps 関連のYouTubeを随時まとめていきます。
SharePoint のアイテムのプロパティを一括変更する方法をご紹介します。
SharePoint Framework の知識が必要になってきたため、関連資料・リンクを随時まとめます。 下記以外にも、おすすめのサイト等ございましたら、Twitter・コメントで教えていただけると嬉しいです。
Power Apps で SharePoint の選択肢列のテキストを表示する方法をご紹介します。
SharePoint のリストビュー のヘッダー(列名部分)を 隠す方法をご紹介します。
MicrosoftFlow を利用して、SharePoint のニュースが投稿されたときにメール通知する方法をご紹介します。 ニュース投稿されて通知がなかったら、なにかと不便ですよね。
SharePointのリストの行の背景を、1行ずつ変更する方法をご紹介します。 何も手を加えなければ、のっぺりとした感じになりますよね。
SharePoint の REST API を利用して、すべてのサイトレコレクションのリストアイテムの人気順をPowerAppsで表示するアプリを作成しました。