【Excel】SharePointのリストと接続・最新データを取得する

f:id:tecchan365:20190707122249p:plain Excelを使用して、SharePointのリストと接続する方法と、接続したExcelファイルから最新データを取得する方法をご紹介します。

SharePointのリストと接続したExcelファイルの作成

接続したいSharePointのリストを開き、[Excel にエクスポート] をクリックします。

f:id:tecchan365:20190707110800p:plain

「query」ファイルが保存されるので、開きます。

f:id:tecchan365:20190707111110p:plain

「query」ファイルが開かれると、Excelが立ち上がり、以下のような警告画面が表示されるので、[有効にする] をクリックします。

f:id:tecchan365:20190707111034p:plain

SharePointのリストデータが取得され、テーブルが作成されます。

f:id:tecchan365:20190707111327p:plain

また、こちらのExcelファイルは、SharePointのリストデータへの接続が設定されています。
つまり、このExcelファイルからいつでもSharePointのリストデータを取得することが可能となっています。
f:id:tecchan365:20190707111526p:plain

最新データを取得する

作成したExcelファイルから、SharePointの最新データを取得するには、リボンメニューから [データ] > [すべて更新] をクリックします。

f:id:tecchan365:20190707112102p:plain

ファイルを開くたびに最新データを取得する

Excelファイルを開くたびに、最新データを取得することも可能です。
リボンメニューから [データ] > [クエリと接続] > [query] の順にクリックします。

f:id:tecchan365:20190707112312p:plain

「ファイルを開くときにデータを更新する」にチェックをつけ、[OK] をクリックします。

f:id:tecchan365:20190707112648p:plain

以上の設定で、ファイルを開くたびに最新データが取得されるようになります。

f:id:tecchan365:20190707113009p:plain

以上、SharePointのリストと接続方法と最新データを取得する方法でした。

Excelにデータをエクスポートする機能は前々から知っていたのですが、最新データを取得する方法を最近知ったため、記事にしてみました。
[すべて更新] ボタンってピボットのときしか使わないものだと思ってました(´・ω・`)