Microsoft Lists で、新たに Microsoft Teams の承認アプリ(Approvals)と連携したリストを、リストテンプレートから作成できるようになりました。(※2023/04/25 時点、展開中の機能であり、テナントによっては利用できない可能性があります。また、日本語…
列に入力されている住所を Google Maps でサっと開きたい場面があり、上図のような Google Maps を開くリンクを表示する列の書式設定を作成してみました。 (※リンクをクリックすると実際には Google Maps が開きます。しかし、実際の地図を掲載してよいか分…
上図のような、時間を含む日付列に対して、世界各国の時刻を表示する列の書式設定を作成してみました。
Script Samples に、サイト内の Stream (Classic) Web パーツの一覧、およびその Web パーツを利用しているページを CSV 出力するコードを投稿しました。次のリンク先を参照ください。
Microsoft 365 and Power Platform Community Blog に、ギャラリービューのカードの背景色を変更する方法を投稿しました。次のリンク先を参照ください。
Microsoft 365 and Power Platform Community Blog に、カレンダービューの書式設定で利用できる列を増やす方法を投稿しました。次のリンク先を参照ください。
SharePoint のページで利用している Web パーツを把握したい場面があり、以前作成したコード を参考に、サイト内のすべてのページのすべての Web パーツを CSV 出力する PowerShell のコードを作成してみました。コードを実行すると、$csvFilePath に記載さ…
Microsoft Lists のリストでは、複数選択可能な選択肢列を作成できます。
Microsoft Lists のリストの書式設定では、指定回数を繰り返す、いわゆる for 文は本記事作成時点では用意されていません。そこで、文字列の先頭に指定の文字を追加していく「padStart 演算子」と、指定の文字で文字列を分割する「split 演算子」を利用して…
サイト内にあるリストがどのページに埋め込まれているか探したい場面があり、次の PowerShell のコードを作成しました。コードを実行すると、リスト Web パーツを含むページの一覧が CSV 出力されます。(CSV ファイル作成場所は $csvFilePath に記載)
個人的に少しハマってしまったことの備忘録です。
Microsoft Lists のビューの書式設定で、上図のようなバーティカルメガメニューを作成してみました。 以下、バーティカルメガメニュー作成方法を記載します。
Microsoft Lists を利用するときに、アイテムの状況を表す「ステータス」列という選択肢列を個人的によく作成します。 そして、そのステータス列の選択肢の値として、「0-作業前」「1-進行中」「2-作業完了」という風な「数字-ステータス名」をよく設定しま…
「Microsoft Stream(Classic) の 廃止も予定されている し、そろそろ移行に手をつけなくては!」と思い、差し当たり Steam(Classic)内の動画一覧を CSV 出力してみました。 CSV 出力する手順は、次のドキュメントにまとめられています。 learn.microsoft…
TEC-IT さんのサービス Barcode Generator を利用して、上図のような QR コードを表示する列の書式設定を作成してみました。 以下に、作成した書式設定の JSON を掲載します。利用される場合は、1 行テキスト列の書式設定に掲載されている JSON を設定くださ…
I have modified the timeline format I previously created to display a link on the timeline. The JSON of the formatting is following.
ネットのアンケートでよく見る 0 ~ 10 の 11 段階評価を、新登場の split 演算子 を利用した列の書式設定で再現してみました。 以下に、作成した書式設定の JSON を掲載します。利用される場合は、数値列の書式設定に掲載されている JSON を設定ください。
ドキュメントセット を PowerShell で作成したい場面があり、PnP PowerShell を利用してコードを作成しました。以下に作成したコードを記載します。 ※簡易的に作成したコードであり、例外処理やエラー処理などは考慮していません。
@UIlcid トークン を利用して、名言・格言をサイト表示言語で表示するビューの書式設定のサンプルを作成してみました。 本サンプルは、サイトを日本語で表示していた場合は日本語で名言・格言が表示され、その他の言語でサイトを開いていた場合は英語で名言…
List Formatting 関連の Microsoft Docs を見ていたところ、customCardProps の表示位置を設定できる directionalHint プロパティに、設定できる値が増えていました。
List Formatting 関連の Microsoft Docs を見てみると、いくつか更新されている箇所がありました。以下に更新内容について記載します。 なお、List Formatting 関連の Microsoft Docs へのリンクは、Links about List Formatting (Microsoft Lists MSA) にま…
リストの書式設定で @UIlcid トークン が利用できるようになり、 サイトの表示言語にあわせた書式設定 ができるようになりました。
[更新] 2022/11/07 ビューに表示する列を追加する方法(設定方法1)を追加 Microsoft Lists のカレンダービューで書式設定ができるようになり、アイテムごとに色分けできるようになりました。 しかし、「いざ色分けしてみよう!」と書式設定画面を開いてみて…
リストの書式設定で @isSelected トークン が利用できるようになり、アイテムが選択されているかどうかを判定できるようになりました。
リストの書式設定で @lcid トークン が利用できるようになり、 ロケールを利用した書式設定 ができるようになりました。
Microsoft Bookings を利用して、試しに上図のような社内研修 & 1on1 予約ページを作成してみました。
ビューの書式設定で、リストのコマンドバーに表示されているボタンを非表示にすることができたり、ボタンに表示されているテキストを変更できたりします。
数値列の値を、星やハートに変身させる列の書式設定を作成してみました。 以下に、作成した書式設定の JSON を掲載します。利用される場合は、数値列の書式設定に掲載されている JSON を設定ください。
自分の活動履歴を一箇所にまとめたかったので、Microsoft Lists MSA で活動を記録するリストを作成してみました。リストには、次に掲載されているリンクからアクセスすることができます。 リストは随時更新し、過去にコミュニティに投稿した List Formatting…
2022/06/04 更新 上図のようなファイルプレビューカードを表示する書式設定を作成していたのですが、サポートされていない方法でコーディングをしていました。 そのため、現在この書式設定は正しく動作せず、ファイルがプレビューされません。もしこの書式設…